タクテク2
昭和歌謡好き大学院生の雑記

[白]ASUSだけど、イカつくない(もちろん高性能)

1:高コスパかつ「オタクも満足」なルーター

 以前、1万円以下でWi-Fi6・WPA3両対応のコスパ最強ルーター、TP-Link Archer AX-20を紹介しました。これは基本性能に何の不満もなく、「普通にルーターとして動けばいい」という方には非常におすすめなのですがカスタマイズ性が低いことがオタク的には今一つでした。筆者宅では最近、[10年前のルーターを入れ替えたばかり]({{ref “/rt”}})なのですが、交換先ルーター(Aterm WG1200HP)がコイル鳴きしていたことが発覚。しかも脆弱性報告→対応なしという発表がなされたので、これらを言い訳にして入れ替えから3日で新ルーターを購入してしまったのでレビューします。結果的には、

 という感じでかなり満足でした。今回購入したルーターはASUS RT-AX55 。ASUA製のWi-Fi6対応ルーターです。ブラックとホワイトの2色があり、ブラックのほうがやや安いようです。なお、筆者宅にはWi-Fi6対応機器はないのでWi-Fi6対応の意味はないです(「将来性」という言い訳)ちゃんとWi-Fi6対応機器も導入しました

2:ACアダプターまで「白」なのに…

RT-AX55 全体

 というわけで、早速本体から。とにかく白いです。筐体は日本メーカーに比べるとかなり大型で、仰々しいロッドアンテナが4本出ている構造ではありますが、白色だから意外と威圧感はないです。

RT-AX55 ロゴ

 表面には金色で「ASUS」と「Wi-Fi6」のロゴ。それほど主張が激しくなく、結構好みなデザインです。

RT-AX55 同梱物

 ちなみに、ACアダプターまで白いというこだわり設計なのに、なぜか付属のLANケーブルは真っ黒です。白色のLANケーブルのほうが白いACアダプターよりよく見かけると思うんですが、なんでそこは黒にしちゃったかな…

RT-AX55 ACアダプター

 ACアダプターはなんか安っぽく、ちょっと心配になる雰囲気ではありますが当然ながらPSEマークと輸入事業者名が書いてあるのでまあ大丈夫でしょう。

RT-AX55 ACアダプター 記載

 輸入事業者もあのテックウィンドですし、きっと信頼できる…と思ったら「テックウィンド」の文字がめちゃくちゃ中華なフォントになっています。しかも日付:2024ってどういう意味だ?(追記:2020年 第24週という意味かな?)

背面

 ACアダプターについては何も見なかったことにして本体背面。背面はメッシュになっていて中の様子が覗けますがスッカスカです。これってPCエンジンの海外版をわざと大きくしたのと同じようにわざとデカくして海外の購買心理に合わせてる説があります。

ステー 制作

 また、壁掛け穴もあるのでこんな感じで木の板に適当なネジを打ち込めば

ステー 固定

 やや無理矢理ですが縦向き固定も可能です。ただし、ポートが上面に来るので見た目は微妙です(個人的には白色筐体+壁掛け=業務用APというイメージがあるので結構気に入っています)。

前面ステータスLED

 前面にはステータスLEDがあり、青色に光ります。これが設定で消灯できないのはちょっとマイナスです。

前面ステータスLED 消灯

 ステータスLEDは「管理」→「システム」から「WPS ボタンの動作」を「LEDのオンオフ」に変更することで消灯することができました

LED 明るさ

海外製品あるあるな「LEDめっちゃ眩しい問題」。この製品は青色というせいもありやや明るくはありますが許容範囲。ただし、筆者のように裏面が隠れない配置をすると背面スリットから光が漏れて夜中に周囲が青色に照らされる事態になります。別に眩しくはないですがLEDオフ機能は欲しかった(AX20は付いてる)

3:充実の付加機能

RT-AX55 パスワード設定

 次は設定画面を見ていきましょう。まず最初に管理者用ユーザー名とパスワードを設定します。日本メーカーのルーターはたいていユーザー名が固定で、しかも初期設定のままでも使えるという「ガバガバセキュリティ」なものが多いですが、ASUSはユーザー名も指定できる点が高評価です。

RT-AX55 セキュリティアラート

 しかも脆弱な設定になっていないかを確認する機能が付いており、脆弱なパスワードになっている場合は警告してくれます。

SSL設定

 更には証明書を発行することで設定画面にSSLでアクセスできる機能まで付いており、今までAtermの非常に「ショボい」設定画面を使ってきた身としては感動モノです。さらに、設定を変更した後の適用・再起動待ち時間が短い点も評価できます。

RT-AX55 設定画面

 設定画面はモダンな感じで、高機能な代わりにちょっと分かりづらいですが許容範囲。ただし、設定のしやすさではTP-Linkに軍配です。SoCはBroadcomで1.5GHzクアッドコア、RAM256MBとなかなか高性能です。

クライアント設定

 Atermにはなくてめっちゃ不便だったクライアントモニターが搭載されているのはもちおんのこと、クライアントごとに名前・アイコンを設定できたり、インターネット使用に制限をかけたりできるのでめちゃくちゃ便利です。特に、クライアントごとに簡単にインターネット接続を遮断できるので、プリンターなどをインターネットには接続したくないけどローカルネットには接続したいという場合に非常に役立ちます。

AiProtection

 そのほかにも

など、(いるかいらないかは別として)とにかく機能盛りだくさんです。

4:結論

Tags: