オカムラ シルフィーの肘パッドを自力で交換する

もう購入して10年近くになるオカムラ シルフィーチェア。経年によって肘掛け部のパッドが劣化し、亀裂が入ってしまいました。

さらに、最近になって表面にも亀裂が入り、使用時に気になるようになりました。買い替えも検討したのですが、購入時は5万円以下だったのが約2倍に値上がりしているので交換部品を探しました。
オカムラ(岡村製作所) オフィスチェア 完成品 組立不要 シルフィー ハイバック 背メッシュ アジャストアーム ブラック樹脂脚 ブラックフレーム ブラック C685XR-FMP1 新品価格 | ![]() |

基本的にはメーカーに修理を依頼することになるのですが、面倒だし安く済ませたいということで部品を探すと、唯一販売している業者が楽天にありました。約1万円と決して安くはないですが、修理依頼するより安いと思うので購入。
![]() | 【交換パーツ】オカムラ シルフィ/サブリナ アジャストアーム 専用肘パッド左右セット ブラック A14485X G721 価格:8800円 |


肘パッドはツメで留まっているのですが、そのツメがかなり内側にあるので取り外しはやや面倒です。本体側のツメを折ると終わりなので、私はもともと破れていることを利用してツメを直接マイナスドライバーで押して取り外しました。

取り外すとこんな感じ。なお、肘パッド内部のクッションが加水分解でボロボロになっていて大変なことになりました…

あとは新しい肘パッドをパワーで押し込むだけです。これもなかなか入りづらかったですが、内側(座面側)のツメから入れるとうまく取り付けられました。
これで肘パッドの破れがなおったのはもちろんのこと、内部クッションも劣化していたのでクッション性も復活しました。
というか、この椅子(オカムラ シルフィー)は勤務先含め過去にインターン等でお世話になった会社のほぼすべてで採用されていて、家でも会社でもずっと同じ椅子に座っているのですが、これを上回る椅子は出てこないんですかね…