タクテク2
駆け出しエンジニアの雑記

Engineering

LCD付きラズパイ2 Pico互換ボードを使う

LCDにType-Cまで付いて1500円以下。

マイコンでチャタリングを防ぎつつスイッチ入力をいい感じに取る

長押し判定+チャタリング防止を、waitなしで実現。

四国大規模停電の報告書を読む:EPPSとEFCの関係

EFCによるマイナス分の消失

四国大規模停電時の潮流変化から考察する原因

直流送電の動きから読み解く、停電時の動き。

ARMマイコンの割込みを理解しよう

GPIOによる外部割込みを1から実装する

廃材+3DCADでケーブルハンガーを作ろう

CADと機械加工の基礎を学ぶ

EVコンセントをDIYで施工する

材料費約2万円、こだわったのは「コンプライアンス」。

ホームアレスタで「家まるごと」雷対策

「雷で家電が壊れる」は都市伝説ではない

ARMマイコン内蔵タイマでPWM出力

プログラミング初心者による、ステップバイステップなレジスタ設 …

NXP製ARMマイコンの開発環境を整える

LPCXpresso+LPC1114+OLEDモジュールで文 …